宅建士試験 独学の勉強法 ※個人的なお話ですが
2024年6月くらいに勉強をはじめまして、
2024年10月の宅地建物取引士試験で合格。
マークシートですので、おそらく勘で点を取れた面もありますが。
なんとなく、全くのご参考までに、「ナベドコロ勉強法」。
20代半ばから40代半ばまで、
20年くらいコピーライター/ライターの仕事をしてきたので、
別の業界のことを学ぶのは楽しいこともあり。
動機は「マイホームが欲しいの」で勉強をしつつ、
「土地探し、物件探しで有利にならないかな」くらいの流れと。
コピーライター/ライターを引退してから、役立つといいなということで。
合格率も低いので、受かるといいなくらいの、記念受験気分ではありましたが。
ゼロからスタート! 水野健の宅建士1冊目の教科書
入口でつまずくと、モチベーションが続かないので、
まずは簡単そうなテキストからスタート。
「ゼロからスタート!」ということもあり、薄くて分かりやすいテキスト。
合わせてYouTubeで動画解説もあるので、非常に取り組みやすく。
水野健氏のテンポのいいトークもなかなか好きではありました。
ざっと読むだけなので、本気で受ける方には不要かとは思いますが。
宅建試験 50問マークシートで38点くらいがボーダー
なんとなく、宅建士の試験範囲は理解できたので、
数カ月で受かるレベルの試験なのかを調査。
試験範囲は
民法等 14問
宅建業法 20問
法令上の制限 8問
その他関連知識 8問
ざっくりテキスト等を読んだ感じでは、
宅建業法、法令上の制限、その他関連知識
あたりは覚えれば、ある程度は解けそうな印象。
民法は範囲も広く、判例がベースであったりするので、
これは厳しいなという印象ではありまして。
実際、勉強してみてからも、半分くらいしか詳細は理解できず。
とは言いつつ、皆さん民法は苦手科目だったりするので、
宅建士試験は相対評価なこともあり、半分くらいとれればどうにかなる説で。
こざりえの宅建合格講座
本格的なテキストを購入しまして、
「みんなが欲しかった! 宅建士の教科書」
テキストは各出版社でそれほど内容は変わらないので、
なんとなく読みやすいテキストでいいのかなと。
テキストを読んでいてもつまらない(はかどらない)ので、
YouTubeあたりで、わかりやすい解説動画を探していると
こざりえの宅建合格講座にたどり着きました。
自分もなかなかのおじさんではありますが、毎日、おじさんの解説動画を観るのも
なかなかモチベーションが上がらないで。勉強はモチベーションが一番大事。
こざりえ先生の明るくて軽快な解説でやる気をいただきながら、
学習を進めていきました。2024年当時は、こざりえ先生と
元アイドルのことちゃんが担当していた講義をメインに観ていて、
動画自体もけっこうおもしろかったりはしまして。
ことちゃんは、途中で挫折してしまったようで、
過去動画を観ながら、YouTubeも色々ありますよねと感じながら。
宅建業法、法令上の制限あたりの動画解説は
特にわかりやすかったので、個人的にはオススメです。
特に、法令上の制限のゴロ合わせには助けられた思い出。
固定資産税、不動産取得税あたりは、一生忘れなそうでもあり。
(法令の方が改正されるようなことはありそうですが)
この1冊で合格! 水野健の宅建士 神問題集
一通り、全体を学んでからは過去問をやろうかなと。
「この1冊で合格! 水野健の宅建士 神問題集」を購入。
水野健先生の解説がわかりやすかったので、
過去問も水野先生のものをセレクトさせていただきました。
なんとなくTACのテキストを買ってしまいましたが
「この1冊で合格! 水野健の宅建士 神テキスト」も
ありますので、こちらもおそらく分かりやすいと思います。
「テキストと問題集で既に2冊あるじゃないか!」と
思わずエアツッコミをさせていただけるのも水野先生ならでは。
あとは、ひたすら過去問。そして、模試演習
「この1冊で合格! 水野健の宅建士 神問題集」を2~3周してからは、
宅建士試験の過去問を15年くらい無料ダウンロードして、解けない問題を復習。
合わせて、「この1冊で合格! 水野健の宅建士 神問題集」を解きつつ、
直前期には、予想模試問題集を購入して、その他関連知識を対策。
けっこう過去問は解説がないと理解しにくいので、
解説付きの過去問集を買ってもいいかもしれません。
都内に住んでいたら、こざりえ先生の講座などにも参加したかったのですが、
基本的に信州在住ということもあり、どうにか独学で受かることはできました。
まとめ
特に珍しい勉強法はしていませんでしたが、
宅建試験では導入で、試験内容に興味を持てるかが
重要なのではないかなとは感じました。
そういう意味では、何度も言いますが、「こざりえの宅建合格講座」のおかげで、
合格できたと言っても過言ではないような気はいたします。
無料でこのレベルの講義を自由に受けられるのは、素晴らしいと思います。
特にこざりえ先生やLECの回し者ではありませんが。
年末くらいに「行政書士は仕事に困らない!」という話を友人からされまして、
引退後(老後)に備えて、勉強しようかと2025年に向けて、考え中ではありますが。
宅建士と比べても、さらに難しいので、趣味気分では難しそうではあるかな、と。
なんとなく、わかりやすい動画があるといいな、と期待しつつ。
なかなか本業ではないので、数十万円も支払えないものですし。
そんなわけで、単なる振り返りのような感じですが、もしも何かのお役に立てれば。
東京・信州&オンライン
コピーライター事務所「ナベドコロ」
コピーライター/宅地建物取引士試験 合格(宅建士は未登録)
渡辺さとし
留言